この記事、重たいです。
重たいの嫌いな人はスルーしてください。
小さい娘さんをお持ちの方は読んでいただきたいです。
普段、にゃこはドラマを観ません。
でも、たまたま第1話を観てしまったドラマがあります。
本日、最終回だった百夜行です。
何故、ドラマに興味のないにゃこがこのドラマが気になったか・・・
それは、にゃこがヒロインと同じような経験をしたからです。
あ、殺人はしてませんよ。
御安心あれ。
ヒロインほど、酷い経験もしてません。
にゃこも、大人のエゴの被害者でした。
加害者達は学校の先生達です。
にゃこの母親は先生に対して、絶対的な信頼を持ってました。
その為、にゃこが学校の先生に変なことされても何も言えませんでした・・。
っていうか、母親に報告したら怒られました。
にゃこが被害者なのに・・・。
そして、にゃこは自分の記憶を封じ込めてました。
ここ数年、小学生が性的被害にあったニュースを聞く機会が多くなりました。
その時です、にゃこ、自分で封印した記憶を取り戻してしまったんです。
正直、できることなら加害者の先生達を殺したいと思いました。
いや、殺すだけでは足りません。
生き地獄をプレゼントして差し上げたいです。
そして、百夜行・・・ヒロインはバカな大人の被害者です・・・。
にゃこは最終回はハッピーエンドを期待してました。
アホな大人たちに人生を振り回された2人が幸せになる!!!。
・・・みたいな、結末を期待してました。
でも、悲しい結末でしたね・・・。
にゃこ、号泣しながら観てました。
アホな大人から我が身を守った結果が、犯罪者だったようです。
悲しい国ですね、この日本は・・・。
グチ記事で申し訳ないです。
でも、小さいお子さんをお持ちの方、参考にして頂きたいです。
子供のときの悲しい経験は、一生かけても消えません。
にゃこの心の傷は、全然癒されてないです。
人間不信ならぬ先生不信な、にゃこのグチでしたぁ。
スポンサーサイト
つらいご経験があるんですね。
大変でしたね。
うちの長男でかは、3年生に上がる時に小学校を変わりました。
学校でトラブルを招いたのはでかでしたが
トラブルを招くには
でかにはでかなりの理由がありました。
そのトラブル後の学校側のフォローやサポートが全くなされておらず
私は教育委員会に転校させてくれと泣いて直訴しました。
でかが2年生まで在籍した小学校の校長はそのトラブルが元の心労で教職を辞めたそうです。
当時の、ことなかれ主義の教頭は
昨年度、どっかへ転任したと聞きます。
まだ小学生のでかには酷なことかもしれませんが
私は、自分以外の他人を信用するな、と教えています。
必要以上にかかわっても、傷つくのは自分自身だと。
でかが、無類のお人よしだから特にそう言い聞かせます(苦笑。
基本的に小学校とか
義務教育など私にとってはどうでもいいことです。
子供が傷つくのは耐えられません。
人を傷つけるのは
なにも刃物だけじゃありませんからね。
言葉でも、人は容易に傷つくものです。
それがわからない教員や大人が多いと思います。
性的犯罪を犯す教師などもってのほかです。
駆逐されるべきです。
くっそ~~~~~~~。その当時の大人め~~~~~~~。
子供ってだけで立場が弱くなって、理不尽な思いや大変な目にあってしまったのね。
にゃこさんには悪いけど、お母さんにも腹が立った!!!!!
親が子供を守らなくって誰が守ってくれるのさ!
ゴメンネ。お母さんの事悪く言っちゃって。
でも今だけはたとえにゃこさんを産んで育ててくれたお母さんでも腹が立つ。
今でお母さんへの怒りは消去するように頑張るから許してね。

最近の小学生って大変ですよね。
世の中が子供に優しくないっていうんですか?。
私が小学生の時なか、お気楽だったような気がします。
でかちゃんは辛かったと思うけど、ナイアさんがお母さんで良かったって思いました。
いつも毒舌のナイアさんだけど、息子さんの話にあんると暖かさが伝わってきます。
そんなナイアさんが大好きです。
でかちゃんとるんちゃん、もっとたくさん抱きしめてあげて下さい。
[2006/03/24 23:09]
にゃこ
[
編集 ]
まぁ、私の母親、ちょっと常識からズレたところがあるので仕方なかったのかな・・・なんて思います。
高校生の時はとにかく母親から離れたかった。
っていうか、家を出たかったです。
しょっちゅうパトカーが来る家だったから・・・。
まぁ、多感な年頃にイヤな記憶が無かったのが、不幸中の幸いかな。
っていうか、子供の頃に記憶があまりありません。
イヤな記憶を他の人格に押し付けてたんでしょうか?。
多重人格?。
・・・こわぁ~い。
[2006/03/24 23:13]
にゃこ
[
編集 ]
コメントの投稿