
昨日は帰宅時間が22:00くらい。
また、残業・・・・。
普通に考えればやらなくていい仕事なんだけど。
政治的な理由でやらざるを得ない感じ。
いやだよねー。
ってことで。
ムゥにご飯を食べさせて。
近所の居酒屋に飲みに行きました。
ムゥはお留守番です。
お気に入りのバーが居酒屋に変身して新装開店してました。
経営者は同じみたいです。
そして、うれしい生ビール100円キャンペーン中。

お店は結構にぎやかで。
売り切れ商品も結構ありました。
串焼きがメインのお店。
焼き物オーダーが入ると、お店が煙たくなります。
換気扇、大丈夫?。
味はまぁまぁなんだけど。
食器洗浄器から出して間もない温かいお皿に、
ナマモノを盛り付けるのは・・・引きました。
板場の太っちょさん、あんまり良くないなぁ。
店長さんらしき人は頑張ってるのに・・・・。
ビール4杯と食べ物が8品くらいで3,000円。
驚きの価格でした。
板場の太っちょさんが今の3倍頑張るといいお店になると思います。
頑張れよ!。

新店長さんに旧マスターの行方を聞いてみました。
京橋の姉妹店に行ってみたり、
近所のたこ焼き屋さんで修行したり・・・。
・・・・のようです。
昨日は近所でたこ焼き修行の日でした。
閉店時間ギリギリだけどたこ焼屋さんに行ってみました。
旧マスター、いつもと違う服装でたこ焼を焼いてました。
必死な姿に萌えました。
接客は他の店員さんがしてくれました。
にゃこ、”たこせん”って食べたことなかったんです。
みなさん、知ってます”たこせん”。
1枚120円のたこせんを2枚お買い上げ。
240円のお支払いになります。

で、仕上げのラーメンです。
主人は温かいラーメン。
にゃこは冷やし中華。
2人合わせて1500円くらいだったかな。

帰宅してデザートに”たこせん”を食べます。
せんべいにたこ焼2つ挟んであります。
縦長の大きなせんべいを半分に折ってます。
断面図はあまりきれいではなので画像はアップしません。
ラーメンを食べている間に、せんべいのパリパリ感がなくなってしまいました。
作りたてで食べないといけませんね。
たこ焼は2つなのですが、結構食べた気分になります。
せんべいの存在感が大きいんでしょう。
部活帰りの女子高生向きな感じです。
お腹一杯食べて幸せな気分。
2人あわせて5,000円でお釣が出ました。
生ビール100円キャンペーンが効いてます。
とってもお得な気分。
ストレスもぶっ飛びました!。
スポンサーサイト
たこせん・・・知らないです。
たこ焼きをせんべいでサンドしてるんですね~。
どんな感じなんだろ~、気になる食い物ですね。
でしょ、でしょ、でっしょぉぉぉ!!!。
たこせんってメチャクチャローカルな食べ物ですよね。
ふっふっふ、私の味方を発見!。
主人にバカにされて、悔しかったんです。
takanさんが仲間でうれしいです。
たこせん、美味しいですよ。
お祭りの夜店で探してみてください。
ビールに良く合います。
ただ、気をつけて食べないと横からたこ焼がはみ出します。
[2009/06/14 14:38]
にゃこ
[
編集 ]
たこせん長いこと食べてませんわ、
すぐ食べたらサクサクやけど手がソースだらけになりますよ。
[2009/06/14 19:00]
上町市民
[
編集 ]
サクサクはそんなに危険なんですか!!!!。
でも、1度でいいからサクサクを食べてみたいです。
湿ったおせんべい、上手に噛み切れないんです。
[2009/06/15 20:28]
にゃこ
[
編集 ]
何故に…?? コメントが消えてるぅ…(/_;)
えっ?? たこせん… って、全国の屋台で売っているのかと(ちょっと大げさ。w)
ソースとマヨがせんべいに合いますよね~♪
うーん

せっかく生ビール100円で頑張っているのに
食洗機の熱が残っているお皿に生モノ…は唸りますねぇ。。(-"-)
以前、取っ手が熱い生ビールを出された時、かなり引いた私がいます。。(--〆)
コメント、消えちゃいました?。
うーん、どうしてでしょう?。
再びコメントして頂きありがとうございます。
冷やしトマトが暖かいお皿に乗っているとテンション下がりますよね。
私、露骨にイヤそうな顔したかも・・・。
田舎出身の私には”たこせん”はナゾの食べ物でした。
って、もう、大阪に移住して10年になるんですけどね。
ちなみに、イカヤキ(ヤキイカ?)とブタマンも食べたことないです。
[2009/06/16 16:44]
にゃこ
[
編集 ]
再登場です。w
ブタマン… 未食ですかぁ??
豚まん=肉まん ですよねぇ。。。 σ( ̄∇ ̄;)アレ・・・?
何だか 不安になってきました。w
イカヤキ… 併せの鉄板にイカ&卵を挟んで
焼くのんですよね。
今年の夏祭りで 是非!(#^.^#)
”豚まん=肉まん”なんですか?。
微妙に別物だと思ってました。
551がお勧めなのかな?。
イカヤキは阪神百貨店のが有名と聞きました。
丸焼きじゃなくてペッタンコなんですよね、ビックリ。
大阪の食文化、他府県の人から見るとなかなか面白いですよ。
[2009/06/17 11:51]
にゃこ
[
編集 ]
コメントの投稿