本日、函館競馬場の5R(芝1,200m)で愛馬のアースツリーが優勝しました。
デビュー4戦目での初勝利。
たった4戦ですが。
デビューから初勝利までは長い道のりでした。
心房細動を発症した時は、もうダメかと思いました。
とにかく嬉しいの一言です。
詳細はクラブのHPを引用させて下さいね。
8/8(日)函館5R・芝1200m戦に出走、馬体重は前走と同じ436kgでした。
五分のスタートを切ると内の馬をみながらジワッと先行し、4~5番手の好位を追走しました。
勝負どころでも手応えは十分で、直線に向いて満を持して追い出すとしっかりと伸びて先頭に立ちました。
2着馬もしぶとく食い下がりましたが、最後は1/2馬身抑えて1着でゴール、待望の初勝利を挙げています。
勝ちタイムは1.10.5でした。
騎乗した藤岡佑騎手からは
「枠入りを嫌がる馬がいましたが、この馬は後入れだったのでゲートの中で待たされず良かったです。
今日は希望どおりの外枠だったし、スタートしてからスムーズにあの位置につけることができました。
直線も期待通りの伸びをみせてくれました。滞在競馬の効果で落ち着いているのが良かったですね」
とのコメントがありました。
また、臨場の調教助手は「馬体を減らさずレースに臨めて良かったです。イレ込みのキツい馬なので、滞在競馬が合っているのでしょう。1つ勝てたことだし、今後はリフレッシュ放牧に出すことになると思います」とのことでした。うんうん、今日はゲートが上手でした。
上がり最速でも、スタートが悪いとなかなか勝てませんからね。
初勝利のご褒美でリフレッシュ放牧に出してもらえるみたいです。
一回り大きくなって戻っておいでね。
スポンサーサイト

夜間放牧明けなので眠たそうです。

笑ってるみたいで可愛いです。


毛艶がピカピカ。
お尻もツルツル。



ルミネンスの09はダイワメジャーの初年度産駆。
夢と希望と不安に溢れる初年度産駆。
実は、全体的に見栄えの悪い子が多かったそうなんです。

やたらと顔が大きくて。
お腹がポッコリ。
言い方は悪いのですが未熟児かも?って思うような見た目だったそうです。

でもね、成長していくにつれていい感じになってきたそうなんです。
サンデーの特徴より、スカーレット一族の特徴が強く出ているそうです。

体が大きいから足元に負担がかかりそうなのですが。
大きな体を十分に支えられるくらいの強そうな脚を持っています。
骨太なのかな?。
現時点では、不安要素は無いそうです。
むしろ、期待の方が大きいそうです。
新馬勝できそうな雰囲気を持っているとのことです。
これからの成長が楽しみ。
次回は11月に会いに行こうと思ってます。
3ヶ月でどのくらい成長するのでしょうか?。
とても楽しみです。

今年の出資馬、ルミネンスの09に会ってきました。
この季節は夜間放牧で体を鍛えているところ。
ルミネンスの09は放牧地では元気に走っているんですって。
とーーーっても前向きな性格です。





とーーーってもしっかりした体のつくりです。
怪我をしないで、たくさん走ってくれそうですね。

目が半開きです。
お昼寝の時間に見学に行きました。
夜間放牧中は昼間に寝るんです。
眠たいのを我慢して、一生懸命に頭を上げてました。
こういう気丈な姿勢が競馬でいい方向に出るのでは?。
って、牧場のスタッフが解説して下さいました。
画像、たくさんあるので、その2に続きます。