
今日のお昼休み。
いつものお店にランチを食べに。
その道中、ヨシモトのゲームセンターで変なものを見つけました。
この人のネタはそんなに好きじゃないんだけど。
下ネタですから・・・・。
でも、
吟じますとか
なんかいけそうな気がする~は、結構気に入ってました。
はい、過去形です。
夫婦の会話で利用させてもらってました。
ええ、過去形です。
でも、最近はラジバンダリの方が好きです。
そして、現在進行形です。
でも、そろそろラジバンダリも飽きてきました。
次は何にしようかな。
新しい一発屋さん、出てこないかなぁ。
お待ちしてま~す。
スポンサーサイト

今日は会社帰りにフラフラと遠回りして帰りました。
遠回りすると、いつもビールを買ってしまいます。
クリスタ長堀のworld foodのお店に寄っちゃうんです。
いろいろな国のビールがあるから楽しいんです。
それにしても輸入ビール高い・・・・。
本日の戦利品はイタリアの
メナブレアです。
イタリア人も飲めない、幻のビール。なんですって。
そんなに珍しいなら、飲もう!。
っていう訳で買っちゃいました。
イタリアのビールって、あんまり聞いたことがないので期待してなかったのですが。
これ、美味しい。
お代わりください!。
って、感じです。
1本しか買ってないのが悔やまれます。
苦味は少ないのは仕方がないかな。
でも、しっかりとコクがあります。
次回、遠回りした日にも買おうかな。

最近、自宅近くの地下鉄入り口でインド人っぽい人がチラシを配ってます。
インドレストランのお店のちらしでした。
料理の写真を見ると美味しそう。
早速、
スパイスキングに行ってきました。

お店のスタッフはみんなインドの人でした。
日本語上手なので、問題無いです。
店内には象さんの何かがたくさん置いてありました。
コースターも像さん。
かわいいでしょ。

前菜に、チーズの天ぷらを注文。
緑色のソースが辛くて美味しかった!。
ビールに良く合いました。

チキン料理がいろいろあったのですが。
どれも美味しそうで1つに決められない、にゃこ。
3種盛り合わせを注文しました。
シシカバブとタンドリーチキンと・・・何かです。
全部、美味しかったです。
もちろん、緑色のソースをつけて食べました。
この緑色ヤバいです。
美味しい、食べだしたら止まらないです。

もちろんカレーも食べました。
にゃこはヒヨコ豆のカレーを注文。
主人は一番辛いのを注文してたけど、写真は撮ってないです。
カレー、あんまり辛くなくて驚いてしまいました。
美味しいんだけどね。
でも、大丈夫。
秘密兵器がありました。

じゃーん。
インドの福神漬けです。
じゃなくて、辛味を調整する何かです。
赤いのはニンジンです。
クミンシードがたくさん入っているの、分かりますか?。
この福神漬けをカレーにたっぷり入れると。
うん、辛い、美味しい、汗が出る。
夏バテが吹っ飛んだような気がします。
主人は今まで食べたカレーで一番美味しいって言ってました。
そうか・・・にゃこ、カレー作るのやめようか・・・。
お店のインド人、みんな痩せてたんですね。
スパイシーな食事を毎日たべるから痩せてるのかも?。

カレーはナンとライスと一緒に食べました。
ナンは種類が多いので悩みました。
3種盛りとかあると助かるんだけど・・・。
一番、スパイシーなナンを注文しました。
焼きたてのナンって美味しいです。
2人で5,000円だからそんなにお高くないですね。
スパイスキング、にゃこのお気に入りレストランに追加です。
ランチメニューも気になります。
次回はランチを食べに行くつもりです。

お土産にインドのお香を貰いました。
未開封の状態でも、とてもよく香ります。
会社に持っていこうかな。
魔よけにならないかしら。

お盆にお盆らしいことをしない、にゃこ家。
今年のお盆は敦賀の親戚宅におじゃましました。
でも、お墓参りとかはやってなくて。
・・・何年、お墓参りに行ってないんだろう。
灯篭流しと花火大会に行ってきました。

カメラを持っていくのを忘れたので、携帯で撮影。
意外によく映っていますね。
花火の前に灯篭流しをするんですが。
敦賀の有志のお坊さんがお経を上げてくれます。
不思議なのは、お経が始まると海に向かって風が吹くんです。
敦賀のお坊さん、神通力があるの???。
砂浜から灯篭流しを撮影しましたが、分かります?。
海の上に何か光るものが漂ってるでしょ。
暗くなると花火大会の始まり。
タイトルはひと夏のアバンチュール???。
だったっけ?。
砂浜から見る花火は物凄い迫力でした。
海上から打ち上げるんですね。
あんなに近くで花火を見たのは初めて。
耳が痛くなるかと思うくらい、大きな音。
光と音のタイミングが一緒なのも不思議でした。
演出も素敵。
3箇所くらいから打ち上げるんですが。
花火が交差する様子は美しかったです。
来年の夏も花火大会に行きたいな。

ヒメがお星様になって、1年経ちました。
まだ、1年なんですね。
もっと、もっと昔のような気がします。
主人とヒメの後継者は犬がいいねぇなんて話をするんですが。
どの犬がいい???。
なんて話になると。
結論は、ヒメがいい。
になってしまいます。
次の子なんて、まだ、考えられないです。
しばらく、夫婦2人の生活が続きそうです。





にゃこがオオカミの森を見学した時は・・。
オオカミさん達はお昼寝の時間でした。
木陰で横たわっているオオカミさんが、1匹、2匹・・・。
写真撮影はできないかと思いましたが。
若いオオカミさんがにゃこに向かって走ってきてくれました。
うーん、カッコイイ!。