
みなさん、自宅で一番くつろげる場所ってどこですか?。
えっ、自宅が一番落ち着かない???。
まぁ、そういう方もいらっしゃるでしょう。
ヒメはリビングにいる時が一番リラックスしています。
そして、ナゼか主人の上に乗っかるのが好きみたいです。
ヒメの指定席です。
穴掘り練習が終わると、主人の上によじ登ります。
思い切り爪を立てて登るので、結構痛いみたいです。
そして、ヒメが所定の位置に到着すると、マッサージ機能ONです。
ヒメにとって便利なマッサージチェアのようです。
マッサージ終了後、主人の首の上で落ち着くヒメ。
この季節、かなりうっとぉしいです。
でも、ヒメはそんなことは気にしません。

にゃこのリクエストに応えて、口を開けてみる主人。
ヒメ、顔を突っ込むかと思いましたが。
じっと見てます。
食べ物を探しているんでしょうか???。
それとも、攻撃準備?。
この体勢からの攻撃は頭突きが一番効果的かと思われます。
ミゾオチにやられると痛いんですよねぇ。

っと、思ったのですが。
ヒメ、軽くスルーしました。
この後、主人の首の上で寝てました。
穴掘り練習後のヒメって、体温高いんですよね。
主人、暑そう・・・。
ヒメには指定席がもう1つあります。
そうですね、夜の指定席とでも言っておきましょうか。
主人が激写したので、一般公開します。
続きを見てね。
続きはこちら>>
スポンサーサイト

お茶わんに頭を突っ込むヒメです。
必死に何か食べてます。
一体、何を食べてるんでしょう???。
この角度からは全く見えませんね。
ちょっと角度を変えてみましょう。

うぅぅぅ・・・。
この角度からも見えませんね。
ヒメ、お願いだからお茶わんの中身を見せてください。
って、にゃこの言うこと聞いてないです。
夢中で何かを食べてます。

ヒメ、ヒーメ、ヒメ~~~~。
何食べてるか見せてよぉ。
もー、本当に意地悪なんだから~。
そろそろ、お茶わんの中身がからっぽになるんじゃぁないの?。
ねぇ、お願い。
ちょっとだけ見せてちょうだい。

あ、ヒメが顔を上げてくれました!!!。
これで、中身が見えるよね。
ちょっとだけ失礼しますわん。
続きはこちら>>

今日はヒメを京都の動物病院に連れて行きました。
お薬を頂に。
お薬がないと、よくむせるんですよね。
ご飯食べにくそうなんです。
ヒメはいつも病院は大暴れです。
なかなか診察させてくれません。
でも、今日は奇跡的にモシモシをさせてくれました。
かなり抵抗した後ですけどね。
心臓の音は特に異常なし。
良かったです!。

ヒメ、帰宅してぐったりしています。
病院で必死で抵抗していたので疲れたんでしょう。
念の為、言っておきますが。
獣医さんはヒメに痛いこと1度もしたことないんですよ。
いつも優しくナデナデしてくれるんです。
ヒメのこの姿・・・。
ベンチで居眠りしている、酔っ払いのサラリーマンみたいですね。
女の子なんだから、もう少し可愛らしく寝て欲しいんですけど。
もう、おばぁさんだから仕方ないのかな???。

内弁慶なヒメは外出ではかなり疲れるみたいです。
お夕飯はたくさん食べたので。
あとはゆっくり寝てください。
おやすみ、ヒメ。

みなさんこんばんは。
寝違えと肩こりのコラボレーションで首が回らないにゃこです。
久しぶりにヒメの動画撮影しました。
が・・・、失敗しました。
でも、かわいいのでアップしまっす!。
ヒメ、穴掘り練習しています。
ワンパターンだよ。
いつも同じことやって、よく飽きないものですね。
いやいや、関心しますよ。
にゃこ!!!。
誰がワンパターンなのよ。
あんた、ちゃんと見てないでしょ。
本当に失礼しちゃうわね。
にゃこ、ちゃんと見てなさいよ。
その名も”必殺、ヒメいんぱくと!!!”おぉ、ヒメよ。
ネーミングだけは凄いなぁ・・・。
必殺って・・・。
必ず殺すのか???。
誰に攻撃するんだろう・・・。
もしかして、にゃこに必殺技かけるのん???。
ねぇねぇ、どうせなら大物狙おうよ!!!。
主人なんかい・か・が???。
ぽーる、行くですぅ!!!!。
必殺、ヒメいんぱくとぉぉぉぉ!。・・・・・。
あのぉ、ヒメさん???。
”ぽーる”って誰ですか???。
ヒメは”ぽーるさん”に攻撃するんだよね。
そんなお客さん、来てないよ。

あの・・・それは・・・”ぽーるさん”じゃなくて。
座椅子さんなんですけど。
あーあ、背もたれ凹んでるし。
ヒメ、力持ちなのね。
うん、確かにあれがミゾオチに入ると痛いのよ。
ぽーるの正体を知りたいあなた。
ケロロ軍曹をご覧下さいませ。
そして、失敗した動画はこちらです。
お待たせ!。失敗です。 ↑
クリックしてください。普通に撮影失敗してます。
長々と、失礼しましたぁ~。

久しぶりの更新です。
しばらくBlog活動をする気力がなく放置しておりました。
遊びに来てくださったみなさん、ごめんなさいね。
この2ヶ月でにゃこの生活が少し変わりました。
厳密に言うと、ヒメの体に変化が現れました。
ヒメ、今年で7歳なんです。
人間でいうと、かなりのおばぁさんです。

画像のように、好き勝手な性格は相変わらずなのですが。
食事が思うようにできなくなりました。
食欲はあるのですが、食べ物を飲み込む力が弱くなっているようです。
ヒメの主食は牧草をペレットにしたものです。
おいしそうに食べるのですが・・・。
食後しばらくすると吐いてしまいます。
物凄く苦しそうに吐くんです。
ヒメはお腹が空いているのですが、
吐くのが怖くて食事できない様子。
だんだん痩せて、背骨がくっきり見えるようになりました。
でも、お腹は丸いんですよね・・・。
にゃこにはどうすることもできないので、
京都の動物病院に連れて行きました。
ヒメをちゃんと診てくれる獣医さんってなかなかいないんです。
京都の先生は大丈夫!。

なのですが、動物病院でも好き勝手に暴れるヒメ。
なかなかモシモシさせてくれません・・・。
獣医さんが言うには、ヒメはおとなしい方なんですって。
飼い主さんが抱っこもできないようなプレーリードックが多いそうです。
獣医さんはヒメを優しくなでなでしながら診察してくれました。

血圧を下げるお薬と、抗生剤を調合してもらいました。
プレーリードックは3,4歳から心臓が弱り始めるそうです。
一瞬だけモシモシさせてくれたヒメ。
心臓の動きは、少し遅めだったそうです。
そして、食事指導をしてもらいました。
固形はムリなので、流動食に切り替えることに。
この流動食作りが大変だったんです。

獣医さんから教えていただいたレシピは。
緑色の粉を果物のジュースに混ぜ混ぜする!。でした。
プレーリードックは甘いもの好きなので、ジュースに混ぜると食べやすいそうです。
アップル、ピーチ、グレープ、オレンジ、野菜100・・・など。
たくさんのジュースを買ってきました。
ところが・・・ヒメ、ジュースで混ぜた流動食を食べません。
そこで、ヨーグルトをベースにして作ってみた!!!。
少しは食べたのですが。
すぐに飽きてしまいました。

主人が苦し紛れに手にした、豆腐。
これ、大ヒットでした!。
ヒメ、ちゃんと食べてくれました。
最初はスプーンで少しずつあげてたのですが・・・
じれったいんでしょうね。
ヒメ、お皿から直接食べるようになりました。
ご覧下さい、犬食いしてます。
口の周り、緑色です。
かわいくないなぁ・・・。
お腹が空いたらご飯の催促をするようになった、ヒメ。
痩せていた背中も、元通りに復活しました。
お薬は流動食に混ぜて与えてます。
ヒメが我々人間よりもずっと早く歳を取ることは分かっていたのですが。
実際に体に変化が現れたときは、なかなか対応できませんでした。
これからは月に1回くらいのペースで通院することになるのかな。
少し遠いけど、いい獣医さんがいてくれてよかったです。
今ヒメは、Blogを更新している私の後ろでお昼寝しています。
そういえば、活動時間が短くなったなぁ・・・。
マッサージの時間は長くなったような・・・。
にゃこは、あとどのくらい一緒にヒメといられるか分かりませんが。
少しでも快適に生活できるようお世話したいです。
だからヒメ、少しだけでいいから・・・。
ほんの少しだけでいいから。
ゆっくり年を取るように頑張ってね。