 にゃこは1日ダラダラ寝ておりました。 ナゼか年末は物凄く眠たいのです。 毎年のことなのです。 普通の人なら忙しい師走なのですが、にゃこにとっては寝溜めの季節です。 主人の見積もりでは、1日の8割が睡眠時間になっているそうです。 あまりにも寝すぎのにゃこを見かねた主人は、必死でにゃこを起こします。 主人の作戦その1、にゃこの好きな笑いネタを振ってみる。 薄ら笑いを浮かべつつ、しつこく寝るにゃこ・・・。 その顔はかなり気持ち悪い顔そうです。 主人の作戦その2、にゃこをパチンコに誘ってみる。 一瞬、反応したにゃこ・・・。 パチンコでは、睡眠の魅力に勝てず再び眠るにゃこ・・・。 主人の作戦その3、にゃこを競馬に誘ってみる。 効果テキメンです。 にゃこ飛び起きる。 でも、今日は競馬の開催がありません。 騙されていたようです。 騙されて起こされたにゃこ、不機嫌です。 とりあえず、タチコマに八つ当たりです。 タママの頭を装着してみました。 なんだか、気味が悪かったので写真撮影。 一方、ヒメは今日も元気です。 年末も盆も正月も関係ないようです。 なんとなく、動画を撮ってみました。 12月30日のヒメ112月30日のヒメ2↑クリックして下さい。動画が見えます。 明日から主人の実家に帰省する予定なのですが、何も準備してません。 まぁ、なんとかなるでしょう。
スポンサーサイト
 今日は昼頃起床。 寝室からリビングに移動してみると・・・。 タチコマがいました。 そういえば、昨日主人はずっとプラモデル製作モードに入ってました。 ガンダム工房にこもってました。 ガンプラ作るついでにタチコマも組み立てたみたいです。 一人ぼっちで寂しそうにしていた、タチコマ@フィギュアとツーショット写真です。 うーん、なんだか親タチコマ、子タチコマみたいですねぇ。 これにさらに、建築現場仕様のタチコマが追加される予定です。 プラモデルだから並列化はできないのか・・・・。
今日は仕事納めです。 仕事の後は、もちろん忘年会。 そして、忘年会の後にもう1つ忘年会があります。 1晩で2つの忘年会をこなさなければなりません。 忘年会は朝まで続くことが確定しています。 明日は二日酔いと寝不足で死んでいると思います。 もう、若くないのに徹夜で遊ぶのはキツイです。 でも、今年最後の忘年会なので頑張りたいと思います。
 ヒメもお年頃の女の子です。 たまにはエステで美顔マッサージしてみたいよねぇ。 仕方がないので、にゃこがマッサージをすることになりました。 マッサージのやり方はよく分からないけど、きっとなんとかなるでしょう。 ねっ、ヒメ。  とりあえず、脈でも計ってみましょうか。 えっと、手首がどこか分からないので、首で計りましょうね。 うーん、首の位置も微妙ですね。 まぁ、この辺でいいかな。 ・・・・。 脈が無い・・・・。 この際、細かいことは気にしないでマッサージを始めましょうか。  最近、たるみが少し気になってきましたか?。 ん、どれどれ、見せてください。 ふむふむ、なるほど。 確かに、タルタルですね。 たるんでいると言うよりも、だぶついてる感じがします。 ムダな努力かも知れませんが、引き上げてみまましょう。  よっこらせ、どっこいしょ。 引き上げてみましたよ。 どうですか?。 あら、物凄く変な顔になってしまいました・・・。 目の上にお肉が被さって、前が見えませんね。 これでは、ダメです。 ほっぺただけ、引き上げても効果はありませんね。 分かりました、お任せください。  ヒメ丸ごと、引き上げてみましょう。 フェイスラインがちょっとすっきりしました。 手を離したら、元のタルタルに戻ってしまいますよね。 でも、この体制を維持するのはきわめて困難です。 にゃこが疲れたので本日のマッサージは終了します。
 主人、ガンダムのプラモデル作成の為に勉強中です。 最近、仕上がりに不満があるようです。 必死で調べております。 そこに、ヒメがやってきましたぁ。 ねぇねぇ、何々?。 エアブラシってうまいのか??。 なんだぁ。
食べれないんだ・・・。
しーらんぺー。食べ物の気配がしないと、そっぽを向いてしまいます。  エアブラシには興味は無いけど、それとなく食べ物を主人に要求してます。 うーん、こんな顔で見つめられるとご馳走をあげたいところですが、ダイエット中なので、我慢です。 最近、犬用のおせち料理ってあるけど、プレーリードック用のおせち料理はないんでしょうか?。
2005年の競馬、昨日で全部終わりました。 収支はもちろん、マイナスです。 もう、そんなことはどうでもいいのです。 私の頭の中は2006年の金杯の予想で一杯です。 東西金杯の馬券を当てると、その年は1年間いい年になるという伝説があります。 じゃなくて、迷信があります。 でも、にゃこは信じたいのです。 中山金杯、キングストレイルに頑張って欲しいです。 京都金杯、ニューベリー連勝だっ!。 にゃこの2006年はもう、始まってます。 誰かついて来て下さい。
 有馬記念、終わりましたね。 馬券は的中しましたが、今年の負けを取り戻すことはできませんでした。 また、年末調整失敗です。 夕飯は買い置きしていた骨付きポークMade In USAです。 有馬記念で大儲けしていたら、A5クラスの和牛ステーキだったのに・・・。 最悪なことに今年は万馬券を1つも的中してません。 私、競馬は向いてないんでしょうね・・・。  っなんてヒメに聞いても、答えてくれません。 生活の中心が競馬になっている私にとっては、今日が大晦日です。 馬券でいい思いはしませんでしたが、無敗の3冠馬誕生、日本生産育成馬のアメリカオークス制覇と、明るい話題が多かったですね。 来年もドキドキするレースがたくさんあることを期待します。 今日が大晦日な私のお正月って分かりますか?。 1月5日がお正月なんです。 京都&中山金杯が競馬初めになります。 一年の計は金杯にありですよ。 それでは、競馬ファンのみなさんよいお年を。
 明日は有馬記念ですね。 実は私、今年、G1つも的中してません。 最終レースは結構当たるんですけどね。 さぁ、そして今年全く的中しなかった私の予想です。 ◎:デルタブルース ○:ディープインパクト ▲:ハーツクライ △:リンカーン ×:コイントス デルタブルース、ステイヤーズSで見事復活しました。 その勢いで有馬記念も優勝!・・・か??。 ディープインパクト、やはり馬券の対象にしない訳にはいきません。 ハーツクライは、今年さんざん馬券を買いました。 有馬記念でも買います!。 リンカーンというより、ノリの好騎乗に期待です。 もちろん、リンカーンの底力は認めますよ。 コイントス、同厩舎の人気薄を選んでしまいました。 今年最後のG1、当てたいです。 高配当でね。 Good Luck!
 マンハッタンカフェ 牡馬、青鹿毛、社台ファーム生産(1998年3月5日生) 父:サンデーサイレンス、母:サトルチェンジ、母父:Law Society 美浦:小島太厩舎 生涯成績:12戦6勝 今週末は有馬記念なので、マンハッタンカフェの登場です。 写真は2004年12月に社台スタリオンステーションで撮影したものです。 サンデーサイレンスの後継者候補ですね。 その中でも、一番父親に容姿似ています。 ドラマでサンデーサイレンス役で出演していましたね。 優勝したG1は菊花賞、有馬記念、天皇賞(春)です。 いかにもステイヤーといった戦歴ですね。  マンハッタンカフェのG1初優勝は2001年の菊花賞でした。 このレースは人気薄のマイネルデスポットが単騎大逃げをしてました。 人気馬達はそんなデスポットをムシして、けん制しあっているように見えました。 人気馬って、ジャングルポケット、エアエミネム、ダンツフレーム達ですよ。 6番人気だった、マンハッタンカフェの菊花賞優勝は展開に恵まれた為だと思ってました。 ゴメンネ、マンハッタンカフェ。 そして、菊花賞の次は有馬記念へ出走することになりました。  菊花賞優勝がフロックだと思った私は、有馬記念ではマンハッタンカフェを馬券の対象にしませんでした。 でも、今から思えばバカな馬券の買い方をしたと思います。 菊花賞4着のジャングルポケットが、菊花賞からJCに直行して優勝してます。 っていことは、菊花賞で優勝したマンハッタンカフェは古馬相手に通用する力があると判断できますよね。 そして2001年の有馬記念の結果は1着マンハッタンカフェ、2着アメリカンボスでした。 人気薄のアメリカンボスのおかげで馬連48,650円の大波乱でした。 2001年といえば、ニューヨークで大きなテロがあった年です。 アメリカにちなんだ名前の2頭が、ニューヨークに向かって「頑張れ!」って言いながら走ってたのでしょうか?。  2002年には天皇賞(春)を優勝。 長距離路線では敵無しといった感じでした。 そして、秋にフランスに遠征して凱旋門賞に出走します。 日本生産育成馬の凱旋門賞初優勝を期待されましたが、13着と惨敗・・・。 レース中に左前脚を故障して引退しました。 現在は社台スタリオンスターションで種牡馬のお仕事をしています。 私が、2004年12月に見学に行った時にマンハッタンカフェは放牧地にいました。 その時に、マンハッタンカフェは自分の強さを誇示するような行動を見せてくれました。 正直、私はビビリました。 動画があるので公開したいのですが、編集がうまくいかなくて後日、公開します。 いつかマンハッタンカフェ産駆の青鹿毛の牝馬に出資したいと思ってます。 お父さん似なら、きっと走りますよ。 2006年1月14日、動画を追加しました。 続きはこちら>>
12月24日の中京競馬場の芝2,500mのレースを目標にしていたシルクマイスターですが、無事除外を頂戴いたしました。 レース間隔がつまっていたので、除外希望だったんです。 いやぁ、良かったです。 シルクマイスターは年明けの出走に向けて、頑張って調整して欲しいです。
みなさん、おはようございます。 現在、大阪市内は吹雪いております。 でも、積もる雪ではなさそうですよ。 チビママさんから調味料バトンなるものを頂いたので、チャレンジします。 【Q1】 次のメニューに どんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。 目玉焼き → とんかつソース 納豆 → 一緒にパックされてるダシとカラシ 冷奴 → ポンズ 餃子 → 柚子胡椒 カレーライス → そのままで ナポリタン → パルメザンチーズ ピザ → そのままで 生キャベツ → そのままで トマト → そのままで サラダ → ドレッシング カキフライ → タルタルソース メンチカツ → デミグラスソース コロッケ → ケチャップ、タルタルソース 天ぷら → てんつゆ とんかつ → とんかつソース ごはん(おかず無しの時) → 梅肉 【Q2】 周囲に意外だと驚かれる、 好きな組み合わせはありますか? 釜玉うどんにチーズ 【Q3】 それが一般的なのだとは知っているが、 苦手な組み合わせはありますか? 焼肉に焼肉のタレ 【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか? バトンを回せるようなお友達がいないので、これまでです。 以上、おしまいでっす。
私、ヒメよ。
なんだか眠たくなってきたわ。 そろそろ、寝る準備をしようかしら。 よっこらせっと。
うーん、なんだかしっくりこないわ。 やっぱり、お布団で寝たいわ。 主人、まだ寝ないの? 何やってるのよ。 ちょっと頑張って覗いてみるわよ。
う・・・。 何よ。 イヤな感じだわ。 わっ、サイテー。 サイテーって最も低いってことよ、分かってる?。
昨日も遅くまでゲームしてたのに、今日もやってる・・・。 えぇぇい、ヤケクソよ。
このまま寝てやるわ。
夜更かしすると毛艶が悪くなるのよ。
夜中にこんなBlogを読んでるあなた!。 そう、あなたよ。 早く寝ましょうね。
では、お休みなさい。
 にゃこと主人は少年ジャンプが大好きです。 もともと主人が毎週購読していたのですが、にゃこも読んでみたら面白い!。 でも、毎週順番が入れ替わっているのが気に入りません。 読みたい漫画を探すのに必死です。 主人が言うには、人気がなくなるとどんどん後ろのページに移動するそうです。 にゃこのお気に入り、最近どんどん後ろに下がってる・・・。 がんばれ・・・。 一緒に生活していると、趣味が似てくるんでしょうか。 そして、とうとうヒメまで少年ジャンプ愛読者になってしまいました。  ヒメ、必死で見入ってます。 もしかして、ヒメ、字が読めるのか???。 ロビンちゃんって誰か分かってるの??。 まさか、ヒメ、あなた悪魔の実を食べちゃったの???。 ヒメヒメの実???。 そんなのあったっけ???。  う、んん???。 ヒメ読んでない・・・。 このあと少年ジャンプはかじられてボロボロになりましたとさ。 悪魔の実より、恐ろしいヒメ・・・。
昨夜、アップできなかった社長秘書とのお食事会の報告です。 いつもオヤジのたまり場のような居酒屋に行くにゃこですが、昨日はちょっと頑張りました。 イタリアな料理が食べたかったので 楽楽座に行きました。 オープンカウンターの小さなお店です。 落ち着いた雰囲気で、隠れ家的な感じです。 客の年齢層はやや高めでした、20代はいなかった???。 カルパッチョ、 あつあつきのこサラダ、子牛の香草パン粉焼き、シーフードピザの4品を頼みました。 ワインはボトルじゃなくてグラスで注文しました。 料理が美味しいので、ワインをたくさんおかわりしちゃいまいました。 ボトルで頼んだほうがリーズナブルだったかも・・・。 そして、爆弾トーク?のタイトルは・・・。 ここが変だよこの会社!残念ながら、セクハラネタはありませんでした。 にゃこ→実は仕事ができないヤツを列挙!!!!。 社長秘書、やや驚きつつ、なんとなく納得。 社長秘書→経理担当と総務担当との関係を暴露!!!。 「彼女達とはもう数ヶ月言葉を交わしてないの・・・。」 にゃこ、目玉飛び出るくらい驚く。 2人→おば子ちゃんネタで盛り上がる。 おば子ちゃんっていうのは40歳既婚女性エンジニアです。 開発業務NG、マネージメントNG、色彩感覚狂ってる、若い女性エンジニアをイジメル・・・。 そんな、おば子ちゃんのいいところを2人で探してみた。 あった、ありました!!!。 電話を取るのが早い!。 社長秘書→会長に対する感謝の気持ちをツラツラ語る。 次のお食事会は会長も誘うことに決定!!!!。 多分、社長秘書退職後になると思うけど、会長はつきあってくれるでしょう。 せっかくなので、このBlogの存在を社長秘書にお教えしました。 見てくれてるかなぁ。 ここで、社長秘書に私信 このBlog見てますか?言い忘れたけど会社の人には内緒ですよー。これからお互い自分の得意分野で頑張っていくことを誓って、お食事会をお開きにしました。 ソフトな爆弾トークで良かったです。
 先週末、ホームセンターのペット用品コーナーでヒメのおもちゃをさがしました。 昔、フェレット用のハンモックをヒメに与えたことがありました。 なるべく低い位置に設置したのですが、ヒメはハンモックの上に乗ることはできませんでした。 ひたすらかじってボロボロにしちゃいました。 今回は、写真に写っている巣箱のようなものを購入しました。 ひっくり返したり、引っ張ったりするのですが、なかなか中に入りません。 昨晩、ようやく中に入ってくれました。  本当は切り株の形をしたのが良かったんですが、入り口が小さいのでヒメにはムリかな・・・・と思いあきらめました。 ウサギ用のベストも売ってたのですが、ヒメは絶対に着てくれないハズなので断念。 ヒメ、オレンジ色もなかなかよく似合ってるわよぉ。 今夜はここで、寝るのかな???。 いいえ、人間の布団で寝てました・・・・。
みなさん、おはようございます。 今夜は社長秘書と2人でお食事会です。 社長秘書は意気込んでおります。 「爆弾トークするわよ!」 ですって。 社長秘書のグチってほとんど聞いたこと無いです。 恐ろしいくらいに、前向きに物事を考えます。 今思うと、そうしないとやってられなかったのかも・・・。 我慢しすぎて負のエネルギーを溜め込んでしまったんでしょうね。 にゃこは普段から文句ばかり言っているので、負のエネルギーはちょびっとしか溜まってません。 全力で爆弾トークをしても、バルカン砲程度の威力でしょう。 しかもすぐに玉切れになりそう。 ブライト艦長に怒られます・・・。 社長秘書の爆弾トークはどのくらい凄いのでしょう。 期待と不安でいっぱいです。 私の予想ではハイメガキャノン砲を連射するくらいのエネルギーはチャージされているハズです。 いやいや、いきなりアクシズをぶつけてくるかも・・・。 今夜は、頑張って社長秘書の爆弾を受け止めたいと思います。 無事に戦闘空域から脱出することができたら、今夜、報告記事をアップします。
 本日のヒメはケージから出しても、静かです。 穴掘りの練習をする気配がありません。 何をしているんでしょうか?。 座布団の下に隠れているつもりなのでしょうか???。 もう少し、近寄ってみましょう。  ん、反応がありません。 普通、間合いを詰めると反応するんですけど・・・。 熟睡しているのでしょうか?。 さらに、近寄ってみます。  ヒメ、寝てませんでした。 眼を見開いております。 まるで、獲物を待つ食虫植物のようです。 怖いのでこのまま放置しておきます。 明日には花の一つも咲いているでしょうか?。
12月18日阪神競馬場にてオフ会を開催しました。 参加者はにゃことチビママさんの2人。 チビママさんは チビママ今日も食いしんぼの管理人さんです。 待ち合わせは阪急仁川駅。 ちゃんと会えるか心配でしたが、案外あっさりと会えました。 チビママさんは、小柄でかわいらしくて元気な方でした。 無事に会うことができた喜びで、2人ともハイテンションに・・・。 恐ろしい勢いで阪神競馬場になだれ込むのでありました。 チビママさん、初めての競馬なのでとりあえず複勝3点買いで勝負。 新聞も馬体重もオッズも見ない、チビママさん。 パドックを見て気に入った馬の番号をマークする、チビママさん。 隣で見ていたにゃこは少しビビリました。 さらに恐ろしいことに、チビママさんお気に入りのお馬さんが1着になること3回・・・。 これって、ビギナーズラックですか?。 最期の締めくくりのレースは阪神牝馬S。 2人でアドマイヤグルーヴの応援をしました。 引退レースだからどうしても勝って欲しかったんですよね。 そして、アドマイヤグルーヴは見事に優勝!。 思わず、ウイナーズサークルまでグルーヴ&豊を見に行ってしまいました。 ミーハーじゃぁ~。 な~んて騒いでたら、楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。 次回、桜の季節に再会することを約束して阪急仁川駅でお別れました。 チビママさん、ずいぶん競馬場気に入ってたみたい。 次回オフ会時には近所のママさん友達を競馬サークルを結成しているかも・・・。 以上、オフ会の報告でした。
 今日、 チビママ今日も食いしんぼの管理人のチビママさんとプチオフ会を開催しました。 阪神競馬場で馬券を買ったり、ビールを飲んだり楽しかったです。 オフ会レポートは別途アップします。 取り急ぎ、チビママさんにお礼の記事をアップです。 チビママさんからヒメにお土産を頂きました。 小動物用のおやつです。 写真でヒメが必死にかじっているのが、そのおやつです。 ダイエット開始してから、おやつを与えてなかったので大喜びです。 っていうか、必死で食べてます。  にゃこが目の前で、カメラを構えているので警戒してます。 なんだか、隠れて悪い遊びをしている中学生のようです。  最後にはこんな体制になりました。 まるで、葉巻をくわえているおっさんのようなしぐさです。 可愛いキャラに徹していたヒメもおやつを目の前にして本性丸出しです。 ヒメは必死に喜んでます。 チビママさん、ありがとうございました。
本日の中京競馬場、雪の影響で大変だったようですね。 シルクアヴァロンは芝のレースに出走する予定でしたが、 芝コースが使えない為ダートに変更になりました。 アヴァロンは初めてのダートのレース。 不安と期待でいっぱいです。 実はダートの方が走る???。 いや、ダートは苦手かも???。 なんとなく、パドックを見た感じでは芝とかダートは問題ではないような感じがしました。 アヴァロン、入れ込んでたよね・・・。 実は、今日にゃこは阪神競馬場にいました。 阪神競馬場の小さなモニターでアヴァロンのレースを観戦してました。 直線に向かってから何があったか、よく分からなかったです。 帰宅して結果を確認すると、11着・・・。 10着の馬に9馬身も差をつけられてました。 ちょっと負けすぎですよね。 厩舎のコメントを入手するまで、原因は分かりませんね。 怪我はしていませんように。
 昨日、宅急便でタチコマが届きました。 一人ぼっちで寂しそうにしていた、タチコマフィギアも一緒に記念撮影。 箱を開けて、中身を確認する主人。 ぶつくさ文句を言っております。 いつも購入しているガンダムのプラモデルに比べると、なんだか物足りないみたいです。 それほど、バンダイのプラモデルは出来がいいってことでしょうか?。 早く作ってくれないかなぁ。 建築現場仕様もバッチリ頼むよ、主人。
 写真はヒメのエサ入れです。 ヒメの大好きな牧草のペレットが入ってます。 そのことはヒメもちゃんと分かっています。 私がエサ入れを取り出すと、ケージに戻ってエサが出てくるのを待ちます。  そして、こんな感じでケージの中でエサを食べます。 ヒメ、食べこぼしが多いんです。 掃除が大変なのでケージの中でエサを食べる習慣をつけさせました。 ちゃんと覚えてくれたので、大助かりです。 でも、私がもたもたしていると待ちきれなくてこんなことをします。 今日は撮影の為、わざともたもたしてみました。 にゃこ、あんた早くしなさいよ!↑クリックしてください、動画が見れます 明日からはもたもたしないように頑張ります。
 本日、新潟のオジから荷物が届きました。 日本酒です。 新潟のお酒といえば、越の寒梅や久保田が有名です。 オジが毎年送ってくれるのが菊水です。  写真、真ん中のふなぐちなんですが・・・。 オジから1日に1合以上飲んだらダメ、と言われてます。 お酒はめちゃめちゃ強いオジです。 でも、ふなぐちを1合以上飲むと変な酔い方をするそうなんです。 オジの忠告を守って、ふなぐちは1日1合までと決めて飲んでます。 でも、試しに2合飲んでみたい気もします・・・。 主人で試してみたいのですが、ヤツは勘が良くて私の策略にはまりません。 どなたか、ふなぐち2合飲んでレポートして下さいませんか?。 スーパーの日本酒コーナーで入手可能です。
 ヒメ、今朝も元気に穴掘りの練習してます。 穴掘りの練習にはパターンが3つあります。 1.タッパーに頭を突っ込んで穴掘りみたいなことをする 2.座布団、毛布、人間のお腹を掘ってみる 3・にゃこ家を破壊する 今日は座布団、毛布で穴掘りの練習をしているヒメの動画を紹介します。 穴掘り練習1 穴掘り練習2↑クリックしてください、動画が見えます。 これ、お腹の上でされると結構痛いんです。 だって、ヒメ、ミゾオチを狙うんです。 人間が痛がる場所を心得ているようです。 恐ろしい子・・・。
みなさん、おはようございます。 昨日の夜は寒かったですね。 大阪でも、一瞬ですが雪みたいなのが降ってました。 顔に当たると痛かったので、雪ではなくてあられでしょうか?。 そして、今朝の私。 頭が痛いです。 吐き気もする・・・。 く・る・し・い・・・。 もう、ダメかも・・・・。 助けてくださぁい。 久しぶりにやってしまいました。 二日酔いです。 忘年会ではありません。 自宅で1人酒をしていたら、こうなってしまいました。 とりあえず缶ビールを1本飲んで落ち着きました。 迎え酒って、効くんですね。 なので、会社はお休みしました。 仕事終わってから美容院に行く予定だったので、 夕方から会社近くの美容院に行きます。 同僚に会わないように気をつけます。 そんなことはどうでもよくて、今日は私のお誕生日なのです。 はい、来年年女です、還暦ではありませんよ。 っていうか、いい年して二日酔いで会社休みかよぉ~。 まぁ、会社に行っても仕事が無いので、休んでも問題は無いのですが。 もう、1ヶ月くらい仕事してないなぁ・・・。 かなりおバカになってます・・・。 昨夜はヒメがネタ切れだったので、今から頑張ってヒメ撮影します。
 ヒメふぁんの皆さん、申し訳ございません。 本日、まともなネタがございません。 予定では、にゃこと戦うヒメの姿をご紹介する予定でした。 うーん、今日はファイティングポーズをとってくれません。 こんなに温厚なプレーリードックだった???。 エサを増やしてもらえるように、ストをしているのでしょうか?。 これから、ゆっくりヒメと話し合ってみます。
クラブの愛馬情報が更新されてました。 シルクアヴァロン 12月18日に中京競馬場4R芝2,000mのレースに出走します。 ルメール騎手が手綱を取ります。 今回は競馬場で啼かないで欲しいです。 シルクマイスター 中1週で来週の中京競馬場のレースに登録するみたいです。 うーん、イヤ。 除外希望です。 セリーンハイネス 珍しく、順調です。 先月までは直線コースでの調教でした。 最近は、坂路コースでの調教もこなしています。 夏に手術をした時はどうなるかと心配しましたよ。 デビューもムリかも・・・ってね。 このまま順調に行けば夏ごろにはデビューできるかも知れません。
 最近、寝ているヒメの画像が多いような気がします・・・。 そして今日も、寝ているヒメです。 寒くなって、一緒の布団で寝ることが多いのですが、 たまに一緒のパジャマで寝ることもあります。 パジャマの中に入った方が温かいのでしょうか???。  ヒメはこの体制で朝まで熟睡することがあります。 寝ぼけて、にゃこの髪の毛をかじることもあります。 大声で寝言を言うこともあります。 最悪の時は、にゃこのクビを髪の毛と間違えてかじります。 とても痛いです。 不思議なことにオネショはしません。 おしっこをしたくなったら、起きてトイレに行こうとします。 でも、寝ぼけているのでトイレが何処にあるか分からなくてウロウロしてます。 にゃこが大急ぎでケージに入れると、トイレでうっとりしてます。 そして、そのままトイレで寝ます・・・。 世界で一番寝つきのいいプレーリードックかも知れません。
 どて煮、どて焼・・・みなさんはどちらの名前で呼びますか?。 私は、「どて煮」派です。 でも、競馬場に行くと「どて焼」だったような気がします。 名前はともかく、競馬場でビール飲みながら「これ」食べるの好きなんです。 よいスジ肉が滅多に手に入らないので、たまにしか作れません。 カロリーが高そうなので、たまにでいいのかも・・・。 今日はたくさん食べて、たくさん飲みました。 とても美味しく頂きました。 ところで、アメリカ産の牛肉の輸入再開しちゃうんですよね。 本当に大丈夫だと思いますか?。 我が家は、普段、鳥と豚が多いのであまり影響はないような気がするのですが・・・。 私は狂牛病の牛肉は食べるのは怖いので、国産の牛肉を買うつもりです。 というか、いままでそうしてきました。 でも、国産牛肉のつもりで購入してアメリカ産だったらショックですよね。 販売する人の中には、平気で偽装する人もいるみたいだし・・・。 あと、アメリカ側の大丈夫だっていう発言は 「狂牛病の牛を食べてもすぐには死なないから大丈夫!」 って言っているように聞こえるのは私だけでしょうか???。 にゃこは、安全に牛肉を食することができる権利を欲します。
| HOME |
次ページ>>
|