たまには仕事のことも書かなくてはと、一生懸命考えてみました。
次世代DVDとして2種類の規格が対立してますよね。
にゃこと主人はDVDを再生する機械を開発する仕事をしてます。
働いている会社は別々ですけどね。
同じ屋根の下で敵同士で暮らしてます。
にゃこ会社はHD DVDの開発になんとか参入できるようになった状態です。
主人会社は絶対にブルーレイです。
まぁ、2人とも次世代DVDには関わってないんですけどね。
夫婦で同業者なので世の中からDVDが無くなったら2人とも失業だなぁ、と思ってたのですが・・・・。
どちらか1人は生き残れそうな予感がします。
次世代DVD規格争いに翻弄されるにゃこ家でした。
たいした話題じゃなくてすみません。
やっぱ仕事の話は無理があるかも知れませんね。
反省です。
スポンサーサイト

今日のビールの友は小あじの南蛮漬けでした。
携帯のカメラで写真を撮ったのですが、ヘタクソ…。
デジカメを購入しようかと、主人と相談してたんです。
次回の北海道遠征までにデジタル一眼レフ購入しようと言ってます。
このプログの為に買っちゃう、ってことになるかも知れません。
ヒメの哀愁のある背中でご勘弁願います。
ちなみに今日はキリンの一番絞りでした。
おやすみなさい。

私の愛馬、シルキーウィズ(3歳、牝馬)が出走します。
土曜の中山3Rです。
初めてのダートなのですが、どうでしょうか。
馬体重が回復していればいい競馬ができると思います。
写真はウィズが1歳の時です。
かわいいでしょ。
おはようございます。
2004年の12月に北海道に行ったときの写真を紹介します。
にゃこは札幌競馬場に行くのが大好きです。
競馬開催してなくても行きます。
あの時は、見慣れないキャラクターがお出迎えしてくれました。
岩見沢からやってきた、ばんえい競馬のキャラクターでした。
ばんえい競馬普及の為、イベントをやっていました。
現役を引退したばん馬リッキー君も一緒に来てました。
ばん馬馬車「リッキー号」、無料で乗せてもらえるというので早速乗りに行きました。
ところがおじさんは、にゃこをばん馬「リッキー君」に乗せてくれました。
氷点下の北海道でリッキー君の背中はとても暖かかったです。


続きはこちら>>

今夜のビールの友は”ちむらのとうふちくわ(焼き)”です。
いやぁ、仕事の後のビールは美味しい、最高!。
私はキリンのビールが好きです。
クラシックラガーが一番好きなのですが、今日は普通のラガーです。
むか~ぁしのラガー、美味しかったですよね。
最初は苦いと思いながら飲んでたけど、私の中ではビールの基本形みたいな存在になってます。
そんなこと書いたら、年がバレちゃいますね。
今日はこれで、おやすみなさいです。

私、にゃこはシルクと社台の会員です。
年に2回、北海道に愛馬達に会いに行きます。
引退して母親になった愛馬に再会した時は感激でしたよ。
写真のお馬さん、次の京都開催でデビューするかも知れません。
はい、今、2歳です。
写真は1歳の時です。
デビューの日が決まったらお知らせしますね。
馬の名前ですか?。
デビューのお知らせのときに発表しまーす。

我が家にはペットがいます。
プレリードック、メス、5歳です。
名前は”ひめ”です。
みんなから
丸いとか
太いと言われます。
でも、私にとってはかわいいお姫様です。
カメラを向けると突進してくるので写真を撮るのが難しいですが、
かわいく撮れたら見ていただきたいと思います。
ガンダムは我が家にはなくてはならない存在です。
っていうか、主人がガンダム大好きなんです。
DVD、プラモデルをたくさん買い込んでます。
主人のガンダムコレクションも少しずつ紹介したいと思います。
プラモデルがメインになると思います。
是非、見てあげてください。
はじめまして、にゃこと申します。
関西在住のエンジニアです。
家族は主人とプレリードック1匹です。
仕事のこと遊びのこと、思いつくままに書きたいと思います。
多分、遊びが9割くらい???。
よろしくお願いします。